出店者説明会
16日の18時より商工会館で「出店者説明会」が行われました
簡単にご説明すると11月1・2・3日に行われる「天下市」の出店テント決めと注意事項の説明会です
簡単に説明し過ぎましたが、約3時間の説明会です
今年の7月辺りから行ってきた「天下市」もこの「出店者説明会」が一つの大きな山なので、実行委員でもある青年部は、かなりの緊張感を持って行います
僕は、上がり症なので緊張するのは、いつもの事ですが、普段全く緊張しない実行委員長が、かなりテンパってました
珍しかったので、笑えました
今年は80社を超える出店者の皆様に出席していただき、欠席される方は1社も無く「天下市」に対する意識の高さに本当に感謝致しますm(_ _)m
実行委員長の挨拶にもありました『思いやり』をスローガンに実行委員会は出店者の皆様と来場者の方、そして近隣住民の皆様に『思いやり』をもって「天下市」を行っていくことを固く決意し、そして出店者の皆様には、他店の出店者の方や来場者の皆様に『思いやり』を持って行っていただけるようお願いいたしました
この『思いやり』を実行委員会と出店者の皆様が、協力し合い一丸となって行えれば必ず心に残る『第44回天下市』が行えることでしょう
皆さん、頑張りましょう
大きな混乱も無く3時間を越える説明会は終了
青年部員は、少しだけ緊張感から解放されましたので、「食事会」に
連日の会議疲れもありましたので、ここでスタミナを付けなくては・・・
という事で、焼肉
食べちゃいました
おいしかったー
おいし過ぎて焼肉屋さんで写メ撮り忘れました
少しの緊張感から開放されるのは、良いのですが・・・
肩も開放して脱臼するのは無しですよ
ダッ○ューンさん♪
しっかりはまりましたか?
痛かったねー
痛そうでした
でも、笑えました
ごめんね
説明会でMAXの緊張感、そして懇親会で結束力を高め
、脱臼で絆を深め?
、その後は数名でクールダウン
やっぱり帰らない青年部でした
天下市頑張るぞ
| 固定リンク
「第14代部長 白神純一」カテゴリの記事
- おーしまい(2012.04.30)
- また、いつかな。。。(2012.02.08)
- おめでとうございます。(2012.01.08)
- 第46回天下市(2011.11.10)
- ご無沙汰しております^^;(2011.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやいや、あの場で写真を撮れる部長は素晴らしい!!
自分の脱臼してる姿を初めて見ました(笑)
しかしなぜ脱臼してる時って周りの人は面白いんですかね。
家族にも笑われます。本気で痛いのに。。。
でも本当にご迷惑をおかけしました。(色んな意味で)
さぁ天下市まで残りわずか。全力で頑張ります!!!!
投稿: ダッキューン | 2009年10月19日 (月) 12時47分
ダッキューン♪
いやいや
あのタイミングで肩を外す
あなたの方が素晴しい
やっぱり最高のエンターティナーですよ
天下市でも笑かしてください
投稿: しらかみ | 2009年10月19日 (月) 14時35分
出店者説明会お疲れさまでした

部長挨拶もやや怖い顔でバッチリでしたよ
いやいや〜しかし


「すべらない話」青年部版では度々登場してたけど、まさか現場に遭遇できるとは
ミラクルだね
でも本当に痛そうだったね

本番まで残りあとわずか、みんなで楽しみましょうね
投稿: チョコ | 2009年10月20日 (火) 11時07分
チョコさん♪
怖い顔は、生まれつきです
にしても、練習してもやっぱり
うまくいかないですね
僕は、挨拶には向いていないですよ
開所式でも噛まないように、頑張ります
投稿: しらかみ | 2009年10月20日 (火) 12時01分