谷保天満宮例大祭(最終日)&鉢洗い
22日は、谷保天満宮例大祭の最終日でした
国立中で、お神輿やお囃子が出て、大賑わいの一日です
僕は、会社が営業していましたので、朝から参加することは出来ず16時ごろからの参加でした
会社を少し抜けさせてもらって、僕が所属させてもらっている、お神輿の会『旭友睦』に合流し1時間弱お神輿を担ぎました
みんなお酒も入っているので、テンションMAXで最高に盛り上がりましたよ
神輿長は、青年部員の渡部さん
カッコイイ~
すごい人数で、歩行者天国になっている道路を神輿を担いで練り歩きました
気持ちよかったー
最高です
最終日は、17時半でお神輿が終わりでしたので、みんなで大盛り上がりのまま御酒所に神輿を入れ盛大にもんで、終わりました
直会(なおらい)を行なった後、睦のメンバーと商店会の方々で、片付けをしたんですよー
みんな、すぐにでも打ち上げに行きたいところを、我慢して片付けです
みんな最高ですね
だから僕は、この会が好きです
片付けが終わった後は・・・
打ち上げでーーーーーーす
またまた 飲んじゃいました
飲みすぎたー
何時に帰ったか覚えていません
で、やってしまったー
今朝は、6時から片付けでしたが、思いっきり寝坊してしまいました
寝坊して片付けに間に合ったのならまだしも、急いで行っても完璧に終わってました
商店会の皆さん ごめんなさいm(_ _)m
片付けに行かれなかったのに、今夜の鉢洗いには、ちゃっかり参加してしまいました
ハハハ
ですが、さすがに今夜は、そんなに飲めませんでした
お酒は、当分要らない感じです・・・
| 固定リンク
「第14代部長 白神純一」カテゴリの記事
- おーしまい(2012.04.30)
- また、いつかな。。。(2012.02.08)
- おめでとうございます。(2012.01.08)
- 第46回天下市(2011.11.10)
- ご無沙汰しております^^;(2011.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お祭りお疲れさまでした
天気にも恵まれて最高のお祭りでしたね
こんな時代だからこそ、お祭りくらい元気に楽しくやりたいものです
部長の担いでる姿はかっこよかったよ
それにしてもよく飲んだー

動画迫力すごいね〜
投稿: チョコ | 2009年9月24日 (木) 22時56分
国立在住の一般市民の皆さん、大変お疲れ様でした。
また、今夜 委員会議に出席された部員の皆さん、
お疲れ様でした。
私は、今夜 OBが主催する勉強会&懇親会に出席
国立の現況+将来について 深く深く 5時間考え、
自己成長出来た気になりました。
来夏の選挙も含めて、日本全国の懸命な国民 (プロ市民除く)
なら 自分+家族の事も考えてみたいものです。
投稿: 反町?の 浩市 | 2009年9月25日 (金) 01時08分
チョコさん♪
いろいろな場所に書き込み ありがとうございます
動画 立川ブラリさんから頂きました
動画でみるとあの白熱したお神輿をまた思い出しますね
毎年のことですが、未だに左の肩はパンパンです
グッチーみたいな肩が欲しいですね
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
浩市さん♪
なんだか難しい話でね
自分で成長できたと感じたのでしたら
良い勉強会だったのでしょうね
僕らは、日々勉強です
お互い 勉強に励みましょう
投稿: しらかみ | 2009年9月25日 (金) 01時35分